運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

しかし、高レベル放射性廃棄物地層処分は地下三百メートル以上の深さで行うものであり、地層処分安全性については、主に断層活動地殻変動の要因となるプレート運動などを考慮すべきものと承知しております。  これらは主に地表面で生じる海面低下氷床発生とは直接的な関係はないと考えられるということで、こうした見解を述べさせていただきました。

梶山弘志

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

町村国務大臣 私は、田端委員ほど地震に詳しい者ではございませんけれども、今まで聞いている範囲では、阪神・淡路大震災発生原因、これについては、現在の地球科学の知見からは、プレート運動に伴って発生をしたと言われているようでございまして、これまでのところ、明石海峡大橋の建設が野島断層に影響を与えたという報告はまだ聞いていないところでございます。  また、御指摘の小説でございます。

町村信孝

1994-11-16 第131回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

ことしの三月でしたか、無人探査機かいこう」があと一歩というところで、これはデータ伝送装置とお聞きしておりますが、これにトラブルが発生をしてマリアナ海溝深度世界記録を更新できなかったと聞いておりますが、深海探査、これは各種資源調査プレート運動、火山活動の動きを知る上で大変重要であります。この「かいこう」の現状と今後の予定について教えていただきたいと思います。

河本三郎

1988-03-15 第112回国会 参議院 予算委員会 第7号

政府委員吉村晴光君) ただいま御指摘のございました日米科学技術協定でやっております具体的な分野は、エネルギー協定で合意されましたものを除きます宇宙、基礎物理ライフサイエンスといったものでございまして、少し技術的になりますが、具体的なテーマを例示いたしますと、例えば地殻プレート運動研究とか、人工衛星、レーザー測距による測地及び地球力学研究とか、中性子散乱とか核物理、そういった非常に基礎的な研究

吉村晴光

1985-12-06 第103回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

それから、第二としては、深海底の六千メーター近くの断層に沿った地点で生物の群落が見つけられまして、これら生物プレート運動関係が新たな研究課題として注目されるようになりました。  第三の成果といたしましては、四千メーター深海の岩盤に海底地震計海底傾斜計を設置することができたということでございまして、これによって海底プレート運動について継続的なデータの収集が可能になりました。  

草原克豪

1985-12-06 第103回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

そこでもう一つ、プレート運動解明のために、この六月ですか、日本とフランス科学者が協力し合って、六千メートルの海底に潜り込んでフランスの最新鋭の潜水艇ノーチール調査をした。この海洋プレート実態解明ということについて、これは文部省が主に担当されたようですが、どのような結果になっているのか、かいつまんで説明をしていただきたい。

富塚三夫

  • 1